注目の論文
ガラスでできた世界最小のポンプ
Nature Nanotechnology
2010年5月17日
World’s smallest pump is made from pure glass
ヒトの赤血球ほどの大きさのポンプが純粋なガラスから作られたことが、Nature Nanotechnology (電子版)に掲載される。そのポンプは、毎秒千兆分の1リットルの流量を制御できるものであり、これを使えば化学物質や生体物質の分析・合成を行う超小型実験室を作製できる。
A Huntらが作製したポンプは、非常に薄いガラスが絶縁体から導電体に可逆的に変化することを利用している。そのようなガラス電極は、流体マシンの新たな可能性を開くものである。
doi: 10.1038/nnano.2010.81
注目の論文
-
9月4日
惑星科学:地震観測による火星内部固体核の検出Nature
-
9月4日
工学:橋梁が崩壊した際に支え続ける方法Nature
-
9月3日
気候変動:歴史的データが示す中国における雹嵐発生日数の増加Nature Communications
-
9月3日
環境:アマゾンの気候変容の鍵となる森林伐採Nature Communications
-
9月2日
物理学:新たな光ファイバーが通信技術を向上させるかもしれないNature Photonics
-
9月2日
神経科学:AIはブレイン・コンピューター・インターフェースの制御能力を大幅に向上させるNature Machine Intelligence