注目の論文
細胞死の磁気スイッチ
Nature Materials
2012年10月8日
A magnetic switch for cell death
今週のNature Materials電子版によると、外部磁場を印加することにより細胞死シグナル伝達のスイッチをオンにできることがin vitroおよびin vivoで実証された。プログラムされた細胞死(アポトーシス)のスイッチを選択的に制御できることは、癌治療において重要な意味を持つ。
Jinwoo Cheonらは、抗体が結合した亜鉛ドープ酸化鉄ナノ粒子を作製した。この粒子は細胞死受容体を標的とし、磁気的に活性化させるとアポトーシスシグナル伝達経路を促進する。Cheonらは、癌細胞上で高度に発現した相補的受容体とこれらの抗体が結合した後、磁場をオンにすると細胞死受容体のクラスタリングが起こり、アポトーシスが始まることを見いだした。また、このような磁気的制御の例として、脊椎動物系の標準的なin vivoモデルであるゼブラフィッシュの尾部領域でアポトーシスに特徴的な形態変化が起こることも示している。
さらに、Cheonらは、磁気的スイッチを用いて細胞過程を制御するこの方法が、表面膜受容体のクラスタリングを介する細胞機能にも拡張して応用できる可能性があると指摘している。
doi: 10.1038/nmat3430
注目の論文
-
7月24日
テクノロジー:ブレスレットが手ぶりをコンピューターのコマンドに変換するNature
-
7月24日
考古学:AIがラテン語の碑文を復元し、文脈を明らかにするNature
-
7月17日
惑星科学:惑星系の誕生の瞬間をとらえるNature
-
7月17日
素粒子物理学:CERNで観測されたつかみどころのない物質と反物質の非対称性Nature
-
7月10日
惑星科学:太陽系最大の衝突から得られた知見Nature
-
7月10日
環境:大西洋全域で高濃度のナノプラスチック粒子が検出されるNature