注目の論文
【材料科学】グラフェンの代わりに二硫化モリブデン
Nature Communications
2012年8月22日
Materials Science: Move over graphene
多層構造の二硫化モリブデン化合物からなる電界効果トランジスターについて報告する論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。このトランジスターは、作製法が単純で、商業的用途に役立つかもしれない有望な電子特性と電力消費特性を示している。
二硫化モリブデンは、グラフェンの代わりに電界効果トランジスターに使用する半導体材料として提案されているが、単層の二硫化モリブデンの作製法が複雑なため、商業的プロセスに適合しなかった。今回、D Jenaたちは、多層二硫化モリブデントランジスターを作製して、この問題を克服した。D Jenaたちは、電力消費特性と電子特性が著しく改善されたことを報告しており、この材料が実用的用途に役立つ可能性があると考えている。
doi: 10.1038/ncomms2018
注目の論文
-
7月24日
テクノロジー:ブレスレットが手ぶりをコンピューターのコマンドに変換するNature
-
7月24日
考古学:AIがラテン語の碑文を復元し、文脈を明らかにするNature
-
7月17日
惑星科学:惑星系の誕生の瞬間をとらえるNature
-
7月17日
素粒子物理学:CERNで観測されたつかみどころのない物質と反物質の非対称性Nature
-
7月10日
惑星科学:太陽系最大の衝突から得られた知見Nature
-
7月10日
環境:大西洋全域で高濃度のナノプラスチック粒子が検出されるNature