注目の論文
癌治療用免疫刺激性ナノ粒子
Nature Materials
2012年7月17日
Immunostimulatory nanoparticles for cancer therapy
免疫刺激性分子と免疫抑制因子阻害剤を数日間にわたって腫瘍に送達するナノ粒子ゲルが、今週のNature Materials電子版に報告されている。マウスのメラノーマ腫瘍にそのナノ粒子ゲルを注射することによって、免疫刺激性分子の持続的送達が促進され、腫瘍増殖が遅くなり、マウスの生存時間が大幅に延びた。
メラノーマなどの侵襲性の強い癌が免疫システムを回避する機序のひとつに、腫瘍による免疫抑制因子(TGF-βなど)の分泌がある。このタンパク質は、従来型免疫療法に用いられている免疫応答を調節するシグナル伝達分子、インターロイキン2の(IL-2)効果を阻害する。Tarek Fahmyらは、脂溶性のTGF-β阻害剤と水溶性のIL-2免疫刺激性タンパク質を分解性ポリマーゲルに封入し、それを脂質二重層で覆って保護したナノ粒子を設計した。Fahmyらは、そのナノ粒子が、担癌マウスの皮下および転移性メラノーマに対する先天性免疫応答と適応免疫応答の活性を高めることを明らかにした。
doi: 10.1038/nmat3355
注目の論文
-
7月24日
テクノロジー:ブレスレットが手ぶりをコンピューターのコマンドに変換するNature
-
7月24日
考古学:AIがラテン語の碑文を復元し、文脈を明らかにするNature
-
7月17日
惑星科学:惑星系の誕生の瞬間をとらえるNature
-
7月17日
素粒子物理学:CERNで観測されたつかみどころのない物質と反物質の非対称性Nature
-
7月10日
惑星科学:太陽系最大の衝突から得られた知見Nature
-
7月10日
環境:大西洋全域で高濃度のナノプラスチック粒子が検出されるNature