注目の論文
量子コイン投げ
Nature Communications
2011年11月30日
Quantum coin flipping
情報損失を利用する不正直者による偏りが入り込まない量子コイン投げが実験的に実証された。この研究成果は、量子暗号での応用に結びつく可能性があり、通信を行っている者がお互いを信用していない状況でのメールの認証や遠隔地者間の契約調印などの手順に利用できるかもしれない。 量子暗号は、光子(光の粒子)の量子状態を用いて、情報を符号化し、その情報を安全に送信するために用いられるが、これは、量子系を乱さずに量子系の測定はできないという事実を利用している。ところが実用的な系では量子データの損失が起こるため、不正直者が量子コイン投げの結果を完全に偏らせることができるようになっている。今回、F Bussieresたちは、この問題を解決する1つの方法を示した。この方法を用いれば、情報損失を利用して相手をもっと効果的にだますことはできなくなる。
doi: 10.1038/ncomms1572
注目の論文
-
5月18日
生物工学:眼圧を測定して緑内障治療薬を送達するコンタクトレンズNature Communications
-
5月11日
物理学:群れの中で個々の鳥が速度を調節する仕組みのモデル化Nature Communications
-
4月28日
心理学:テレビ電話を介した交流では創造力が低下することが実証されたNature
-
4月28日
工学:これまでの記録を塗り替えた新しい跳躍ロボットNature
-
4月27日
惑星科学:DNAを構成するピリミジン塩基が隕石から検出されたNature Communications
-
4月27日
電子工学:既存の銅線インフラが光ファイバーネットワークを補完して超高速ブロードバンドの実現に役立つかもしれないNature Communications