Editorials
安倍首相の後継者は、多様性、外交、それに科学研究のシステム改善に力を入れ、国家間の対立に惑わされず、新たなスタートを切るべきだ。
Japan after Abe: research needs a fresh start p.159
doi: 10.1038/d41586-020-02540-w
Natureの調査で、COVID-19のパンデミックはポスドク研究者の窮状をさらに悪化させていることが分かり、支援が求められる。
Postdocs in crisis: science cannot risk losing the next generation p.160
doi: 10.1038/d41586-020-02541-9
News
インドはSARS-CoV-2ワクチン開発競争で有望だが、自国の流行の抑制は、生産と流通がネックになる恐れが。
India will supply coronavirus vaccines to the world — will its people benefit? p.167
doi: 10.1038/d41586-020-02507-x
SARS-CoV-2再感染を巡る3つの疑問。
Coronavirus reinfections: three questions scientists are asking p.168
doi: 10.1038/d41586-020-02506-y
米国が、在米の中国人研究者に対し、中国軍とのつながりがないか厳しい取り締まりを。
US investigations of Chinese scientists expand focus to military ties p.170
doi: 10.1038/d41586-020-02515-x
観測史上最大のブラックホール衝突が検出され、これまで未確認だった中間質量ブラックホールの存在を初めて確認。
‘It’s mindboggling!’: astronomers detect most powerful black-hole collision yet p.171
doi: 10.1038/d41586-020-02524-w
モーリシャスの重油流出事故の今後について、除去作業を支援しているNPO代表Jacqueline Sauzierに話を訊いた。
How Mauritius is cleaning up after major oil spill in biodiversity hotspot p.172
doi: 10.1038/d41586-020-02446-7
News Features
SARS-CoV-2の変異が意味すること
The coronavirus is mutating — does it matter? p.174
SARS-CoV-2の変異株による違いは今のところCOVID-19パンデミックに影響していないが、今後この行方に大きく影響してくる可能性がある。
doi: 10.1038/d41586-020-02544-6
家系図で犯罪と闘う
The controversial company using DNA to sketch the faces of criminals p.178
犯罪捜査への利用で議論を呼んだ無料家系図データベースGEDMatchだが、その後も方針を変更して運営を続け、未解決事件の解明にも寄与している。
doi: 10.1038/d41586-020-02545-5
News & Views
加齢:がんの転移を促進する高齢者の血液中の分子
Molecules in the blood of older people promote cancer spread p.187
今回、タンパク質と脂質の代謝によって産生される分子が、高齢者の血液に蓄積され、がん細胞に体内の1つの部位から他の部位へと転移する能力を与えることが分かった。
doi: 10.1038/d41586-020-02381-7
電気工学:熱いマイクロチップのためのクールな設計
All-in-one design integrates microfluidic cooling into electronic chips p.188
小型電子デバイスは熱を大量に発生させるため、性能を維持するには放熱しなければならない。今回、マイクロチップと一体化するよう設計されたマイクロ流体システムの非常に優れた冷却性能が実証された。
doi: 10.1038/d41586-020-02503-1
ウイルス学:制御下にある深い眠りについているHIVゲノム
HIV enters deep sleep in people who naturally control the virus p.190
HIV感染者の中には、抗レトロウイルス療法を受けることなくウイルスを制御し続けている人が少数存在する。今回、こうした人々では、宿主ゲノムに組込まれたDNAが完全に転写抑制された状態にあることが分かった。
doi: 10.1038/d41586-020-02438-7
細胞生物学:植物の高温への応答には相分離が必要
The plant response to heat requires phase separation p.191
温度によって、植物の地理的分布、成長や発生の速度が決まるが、植物が高温を感知して応答を開始する仕組みはよく分かっていなかった。今回、この応答性の根底にある過程が分かった。
doi: 10.1038/d41586-020-02442-x
Review
健康科学:環境知能でヘルスケアの暗がりを照らす
Illuminating the dark spaces of healthcare with ambient intelligence p.193
doi: 10.1038/s41586-020-2669-y
Articles
天体物理学:マゼラン雲流の形成のカギとなるマゼラン雲コロナ
The Magellanic Corona as the key to the formation of the Magellanic Stream p.203
doi: 10.1038/s41586-020-2663-4
量子物理学:キュービット損失の実験による決定論的訂正
Experimental deterministic correction of qubit loss p.207
doi: 10.1038/s41586-020-2667-0
電気工学:より持続可能な冷却のための、マイクロ流体工学とエレクトロニクスの協調設計
Co-designing electronics with microfluidics for more sustainable cooling p.211
doi: 10.1038/s41586-020-2666-1
物性物理学:高圧液体水素の超臨界挙動の証拠
Evidence for supercritical behaviour of high-pressure liquid hydrogen p.217
doi: 10.1038/s41586-020-2677-y
化学:触媒反応向けのメソ多孔質ゼオライトにおける希土類–白金合金ナノ粒子
Rare-earth–platinum alloy nanoparticles in mesoporous zeolite for catalysis p.221
doi: 10.1038/s41586-020-2671-4
大気化学:人工衛星を用いたイソプレンの測定による排出量と大気酸化の絞り込み
Satellite isoprene retrievals constrain emissions and atmospheric oxidation p.225
doi: 10.1038/s41586-020-2664-3
地球化学:超深部ダイヤモンドに記録されたリソスフェアから下部マントルへの炭素循環
The lithospheric-to-lower-mantle carbon cycle recorded in superdeep diamonds p.234
doi: 10.1038/s41586-020-2676-z
進化学:個体性における主要な進化的移行の開始と発展
Origin and elaboration of a major evolutionary transition in individuality p.239
doi: 10.1038/s41586-020-2653-6
神経科学:外側眼窩前頭皮質による感覚皮質の価値誘導性再マッピング
Value-guided remapping of sensory cortex by lateral orbitofrontal cortex p.245
doi: 10.1038/s41586-020-2704-z
神経科学:ALSおよびFTDにおいてハプロ不全であるARF GAP複合体C9orf72の構造
Structure of the C9orf72 ARF GAP complex that is haploinsufficient in ALS and FTD p.251
doi: 10.1038/s41586-020-2633-x
細胞生物学:ELF3のプリオン様ドメインはシロイヌナズナの温度センサーとして機能する
A prion-like domain in ELF3 functions as a thermosensor in Arabidopsis p.256
doi: 10.1038/s41586-020-2644-7
ウイルス学:HIV-1を自然に制御できている人に見られる独特なウイルスリザーバー
Distinct viral reservoirs in individuals with spontaneous control of HIV-1 p.261
doi: 10.1038/s41586-020-2651-8
コロナウイルス:SARS-CoV-2を接種したアカゲザルにおける呼吸器疾患
Respiratory disease in rhesus macaques inoculated with SARS-CoV-2 p.268
doi: 10.1038/s41586-020-2324-7
コロナウイルス:SARS-CoV-2に感染したアカゲザルにおけるレムデシビルの臨床効果
Clinical benefit of remdesivir in rhesus macaques infected with SARS-CoV-2 p.273
doi: 10.1038/s41586-020-2423-5
腫瘍免疫学:がんのSLC43A2はT細胞のメチオニン代謝とヒストンメチル化を変化させる
Cancer SLC43A2 alters T cell methionine metabolism and histone methylation p.277
doi: 10.1038/s41586-020-2682-1
加齢:加齢に伴うメチルマロン酸の蓄積は腫瘍プログレッションを促進する
Age-induced accumulation of methylmalonic acid promotes tumour progression p.283
doi: 10.1038/s41586-020-2630-0
がん代謝:ミトコンドリアでのユビキノール酸化は腫瘍増殖に必須である
Mitochondrial ubiquinol oxidation is necessary for tumour growth p.288
doi: 10.1038/s41586-020-2475-6
生化学:CDK阻害剤CR8は分子接着性分解因子として働き、サイクリンKを枯渇させる
The CDK inhibitor CR8 acts as a molecular glue degrader that depletes cyclin K p.293
doi: 10.1038/s41586-020-2374-x
分子生物学:核小体のRNAポリメラーゼIIがリボソームのバイオジェネシスを促進する
Nucleolar RNA polymerase II drives ribosome biogenesis p.298
doi: 10.1038/s41586-020-2497-0
構造生物学:全身麻酔薬とベンゾジアゼピン系薬に共有される構造的作用機構
Shared structural mechanisms of general anaesthetics and benzodiazepines p.303
doi: 10.1038/s41586-020-2654-5