注目の論文
カバの起源の謎解き
Nature Communications
2015年2月25日
Revealing the mysterious origins of the hippo
ケニアのLokoneで新たに出土したアントラコテリウム科動物の化石をカバの祖先と結論づけた論文が、今週掲載される。この化石は、謎に包まれたカバの起源の解き明かしに役立っており、この化石動物は約3000万年前にアフリカに侵入した初めての大型哺乳類とされる。
カバとクジラ類(クジラ、イルカ、ネズミイルカ)は単一の分類群に属しており、その共通祖先はアントラコテリウム科の動物(カバに似た絶滅種)とされる。クジラ類の進化を実証する化石標本は数多く存在するが、こうした祖先動物とカバの関係については、化石記録による裏付けが十分になされておらず、現存のカバの祖先は特定されていない。
Fabrice Lihoreauたちの論文には、漸新世(約3390~2300万年前)の堆積層で発見されたアントラコテリウム科動物の化石について記述されている。このアントラコテリウム科動物は、Lokoneで最も多く存在する大型哺乳類で、カバ科動物の独特な歯の形態につながった可能性のある進化的変化など、カバの進化における機能的に中間的な特徴が数多く見られる。Lihoreauたちは、この化石が漸新世の新属新種のものだと考えており、その結果、アフリカのカバ科動物の進化史が古第三紀までさかのぼり、現生のカバが長い歴史のあるアフリカ大陸に固有の動物の記録に加わった。
doi: 10.1038/ncomms7264
注目の論文
-
8月14日
健康科学:都市設計は身体活動に影響を与えるNature
-
8月12日
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
8月12日
生態学:熱波が熱帯の鳥類の個体数減少と関連しているNature Ecology & Evolution
-
8月8日
考古学:スペインの洞窟で新石器時代の人肉食の証拠が発見されるScientific Reports
-
8月7日
人類の進化:スラウェシ島における初期ホミニンの居住Nature
-
8月7日
生態学:タコの観察がソフトロボットの設計に新たな着想を与えるかもしれないNature