注目の論文
自閉症に関わる変異の分析
Nature Neuroscience
2014年12月23日
Parsing autism mutations
自閉症スペクトラム障害の原因とされる変異と、分子や行動へのさまざまな影響とのつながりについて、今週号で報告される。今回の発見は、多様な自閉症変異と、広汎な様相を示す臨床像との関係を解きほぐすきっかけとなるものであ る。
Dennis Vitkupと共同研究者たちは、自閉症スペクトラム障害の患者でこれまでに変異が発見されている1000近くの遺伝子を、その遺伝的影響を基に分類した。自閉症スペクトラム障害患者に見られる変異は、患者の健常な兄弟姉妹の持つ良性変異と比較したところ、脳で高度に発現している遺伝子に影響していた。Vitkupたちは、この傾向は女性患者でずっと顕著で、こうした遺伝子が男性におけるよりも2倍近くも強く発現していることを発見した。
さらに、遺伝子の機能をすっかり失わせている変異は、IQ値の低い患者に見られ、一方、変異がそれほど重篤ではない者は、知的機能は正常であった。こうした変異がどちらも同じ分子や細胞過程に影響しているならば、今回の発見は、その機能に強い影響を及ぼす変異が自閉症の重い症状に関連していることを示している。
doi: 10.1038/nn.3907
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change