注目の論文
希少なてんかんの遺伝的原因が判明
Nature Genetics
2014年11月18日
A genetic cause of rare epilepsy found
まれな種類のてんかんである進行性ミオクローヌスてんかん(PME)を引き起こすKCNC1遺伝子の変異が見つかった。診断に役立ち、さらには治療法の改善にもつながることが期待される。
PMEは、特に体に障害を引き起こす遺伝性の発作性疾患である。今回、A-E Lehesjokiたちは、この病気の患者84名について、ゲノム中のタンパク質をコードする領域の塩基配列を解読し、これとは別の28名の患者について、KCNC1遺伝子の変異の有無を調べた。そのうち16名の患者には、KCNC1遺伝子に同じ変異が見つかった。KCNC1遺伝子がコードするのは、ニューロンの機能にとって重要なタンパク質である。また、KCNC1遺伝子の変異を持つ患者は、全員が同じ疾患の進行を示した。つまり、6~14歳で筋肉の引きつりが始まり、それが次第に悪化し、多くの症例で体に障害が起こった。患者はまた、強直間代発作(以前は「大発作」と呼ばれていた)を起こすこともあった。
doi: 10.1038/ng.3144
注目の論文
-
6月17日
都市:人工光が都市部の生育期を延長させているNature Cities
-
6月12日
古生物学:モンゴルで発見された新種のティラノサウロイド恐竜Nature
-
6月12日
社会科学:幼少期における数学能力の男女差Nature
-
6月11日
細胞生物学:ナノプラスチックがマウスの腸内細菌叢と宿主の相互作用を変化させるNature Communications
-
6月6日
動物学:チンパンジーはアンドロイドからのあくびがうつることがあるScientific Reports
-
6月5日
生物学:母親の鉄欠乏がマウスの雄の性決定に影響を及ぼすNature