注目の論文
緑茶の助けを借りてがんと闘う
Nature Nanotechnology
2014年10月6日
Fighting cancer with the help of green tea
緑茶の主成分を抗がんタンパク質のキャリアとして用いると、安定で効果的な治療用ナノ複合体を作ることができる。今週のオンライン版で報告されるこの研究結果は、薬物送達システムの改良に役立つ可能性がある。
がんの治療法として、治療薬とキャリアで構成される薬物複合体を利用する方法がある。腫瘍部位に治療薬を運ぶキャリアを設計する際、いくつかの要素を考慮する必要がある。例えば、腫瘍だけを攻撃する特異性を持たなければならない。また、キャリアが体内で代謝されない場合、大量のキャリアが毒性をもたらす可能性があるため、薬とキャリアの比が重要になる。さらに、薬物複合体が体内で攻撃され、直ちに排出されると、有効性が損なわれてしまう。
今回Joo Eun Chungたちは、緑茶に豊富に含まれる(-)-エピガロカテキン-3-O-ガラート(EGCG)という分子を用いて、抗がんタンパク質ハーセプチン用のキャリアを開発した。EGCGのメリットは、EGCG自体に抗がん作用があることである。ChungたちがEGCG-ハーセプチンナノ複合体をマウスに注射したところ、ハーセプチン単独の場合と比較して、腫瘍選択性が向上し、腫瘍増殖が抑制され、血液中に長くとどまるため、効果が高まる可能性があることが明らかになった。
doi: 10.1038/nnano.2014.208
注目の論文
-
7月16日
神経科学:老化と神経変性疾患のバイオマーカーを解明するNature Medicine
-
7月15日
健康:健康な高齢化における世界的な格差の要因の評価Nature Medicine
-
7月10日
ゲノミクス:タンパク質は古代のエナメル質に保存されているNature
-
7月10日
気候変動:クジラの糞が温暖化に関連する有毒藻類ブルームの大発生を記録するNature
-
7月8日
がん:1,100万人を超えると予測される胃がんの原因は細菌かもしれないNature Medicine
-
7月3日
ゲノミクス:古代DNAがエジプト人の祖先の謎を解明するNature