注目の論文
前立腺がんの悪性度を下げる
Nature Medicine
2010年11月8日
Taming prostate cancer aggressiveness
細胞接着分子N-カドヘリンが、比較的良性の前立腺がんから非常に悪性度の高い型への変化に重要な役割を果たすことが明らかになった。この細胞接着分子を標的にすれば、前立腺がんの今後の治療に役立つ可能性がある。
前立腺がんは男性ホルモン(アンドロゲン)依存性の場合が多いため、前立腺がん患者では、治療として性腺摘除が有効なことが多い。一方、がんがアンドロゲン非依存性になって性腺摘除に反応しなくなると、がんは致命的なものとなる。しかし、性腺摘除抵抗性への変化を何が制御しているのかは知られていなかった。
R Reiterたちは、性腺摘除抵抗性の前立腺がんでは、細胞間で糊の働きをするタンパク質N-カドヘリンの発現が上昇していることを発見した。男性ホルモン依存性前立腺がんでN-カドヘリンを発現させると、がんは性腺摘除抵抗性になり、転移が促進された。N-カドヘリンに対するモノクローナル抗体は、マウスに移植した前立腺がんの増殖、接着、転移を抑制し、一部の例では腫瘍が完全に退縮した。
doi: 10.1038/nm.2236
注目の論文
-
4月25日
動物学:雌のボノボは団結し、雄に対して優位性を発揮するCommunications Biology
-
4月24日
人類学:カルタゴとフェニキアの間に家族的なつながりはほとんどないNature
-
4月22日
健康:高血圧の治療は認知症リスクを低減するかもしれないNature Medicine
-
4月17日
神経学:パーキンソン病に対する幹細胞治療の安全性を臨床試験によって実証Nature
-
4月15日
生体医工学:視覚障害者の移動を支援するウェアラブルAIシステムNature Machine Intelligence
-
4月15日
健康:テクノロジーの活用が高齢期の認知機能低下リスクを軽減するかもしれないNature Human Behaviour