注目の論文
【遺伝】膵神経内分泌腫瘍に関連する遺伝子変異
Nature Communications
2013年12月11日
Genetics: A gene for pancreatic neuroendocrine tumours
インスリンを分泌する膵神経内分泌腫瘍であるインスリノーマについて、研究対象となった患者の30%に遺伝子変異が見られ、この遺伝子変異によって糖尿病の特徴が現れることが明らかになった。この新知見は、インスリノーマの発症に関する理解をさらに深めるものであり、治療的介入の手掛かりとなる可能性がある。詳細を報告する論文が、今週掲載される。
インスリンを継続的に分泌する膵神経内分泌腫瘍であるインスリノーマは、膵ベータ細胞に由来している。この腫瘍は、良性のものと悪性のものがあるが、その基盤となる遺伝的異常は、ほとんど解明されていない。今回、Guang Ningたちは、10例のインスリノーマにおける遺伝子の塩基配列解読を行い、Yin Yang 1(YY1)という転写因子に変異のあることを明らかにした。この転写因子は、発生、増殖、分化、腫瘍形成において役割を担っている。さらに、Ningたちは、より大型の103人のインスリノーマ患者集団を対象に、遺伝子の塩基配列解読を行い、この患者の30%において、YY1遺伝子の変異を確認した。しかし、Yin Yang 1の変異型がインスリノーマを引き起こす過程については、明らかになっていない。この新知見で、インスリノーマを引き起こす諸事象の研究に新たな道が開かれた。
doi: 10.1038/ncomms3810
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change