注目の論文
危険に備えて切り換え
Nature Immunology
2013年10月14日
Switched on to danger
無害な細菌と有害な細菌とを見分けるという難問に、マウスの免疫系がどのように取り組んでいるかが明らかになった。
Stanimir IvanovとCraig Royは、病原性のレジオネラ菌(Legionella)と非病原性の変異レジオネラ菌に対するマウスの免疫応答に着目した。非病原性菌に感染した細胞では抗炎症性応答は起こらないが、病原性細菌の方は、mTORと呼ばれる重要な細胞分子を破壊することが分かった。このmTORの破壊がスイッチとなって、特定の炎症遺伝子が選択的にタンパク質へと翻訳され、防御免疫応答が開始する。この単純な切り換え機構のおかげで免疫系は、一方では、脅威にならない細菌を効率よく「無視」して不必要な炎症を避けながら、他方では必要な場合に備えて防御を強化できる。
doi: 10.1038/ni.2740
注目の論文
-
8月14日
健康科学:都市設計は身体活動に影響を与えるNature
-
8月12日
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
8月12日
生態学:熱波が熱帯の鳥類の個体数減少と関連しているNature Ecology & Evolution
-
8月8日
考古学:スペインの洞窟で新石器時代の人肉食の証拠が発見されるScientific Reports
-
8月7日
人類の進化:スラウェシ島における初期ホミニンの居住Nature
-
8月7日
生態学:タコの観察がソフトロボットの設計に新たな着想を与えるかもしれないNature