注目の論文
統合失調症に関連する遺伝子多様体
Nature Genetics
2013年8月26日
Variants associated with schizophrenia
統合失調症に関連する遺伝子多様体について報告する論文が、今週オンライン版に掲載される。
このほど、Patrick Sullivanたちが、スウェーデンの5,001症例と6,243健常対照例とPsychiatric Genomics Consortium(精神疾患ゲノミクスコンソーシアム)での国際的研究による8,832症例と12,067対照例について、統合失調症の多段階ゲノムワイド関連解析を実施した。その結果、統合失調症に関連する22のゲノム領域が同定され、そのうちの13領域は今回新たに同定されたものであり、別の1領域は過去に双極性障害に関連する領域として同定されていた。これらの領域に存在する候補遺伝子の解析も行われ、ニューロンでのカルシウムチャネルシグナル伝達が統合失調症感受性に何らかの役割を果たしていることが示唆されている。
doi: 10.1038/ng.2742
注目の論文
-
8月14日
健康科学:都市設計は身体活動に影響を与えるNature
-
8月12日
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
8月12日
生態学:熱波が熱帯の鳥類の個体数減少と関連しているNature Ecology & Evolution
-
8月8日
考古学:スペインの洞窟で新石器時代の人肉食の証拠が発見されるScientific Reports
-
8月7日
人類の進化:スラウェシ島における初期ホミニンの居住Nature
-
8月7日
生態学:タコの観察がソフトロボットの設計に新たな着想を与えるかもしれないNature