注目の論文
訓練の利点
Nature Neuroscience
2013年8月5日
The benefits of training
サルでは、運動課題を長期間練習すると、それに関連する作業についてエネルギー消費が減少するとの研究が、今週オンライン版に掲載される。この結果は、運動の実行や計画に必要とされる神経活動の生成が技術の習得とともにエネルギー面でいっそう効率的になることを示唆している。
Peter Strickらは、1年から6年にわたって10匹のマカクザルを訓練し、タッチパッドのボタンを押すという手を伸ばす作業をさせた。著者らは、サルがしばらくの期間、作業を練習し運動課題の手際がよくなると、脳の運動生起に関わる一次運動野で運動課題を実行するためのエネルギー消費が少なくてすむようになることを発見した。エネルギー消費の減少は神経活動の低下を引き起こすものではなく、外部からの刺激や合図なしに生起した運動に特異的である。
doi: 10.1038/nn.3477
注目の論文
-
8月14日
健康科学:都市設計は身体活動に影響を与えるNature
-
8月12日
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
8月12日
生態学:熱波が熱帯の鳥類の個体数減少と関連しているNature Ecology & Evolution
-
8月8日
考古学:スペインの洞窟で新石器時代の人肉食の証拠が発見されるScientific Reports
-
8月7日
人類の進化:スラウェシ島における初期ホミニンの居住Nature
-
8月7日
生態学:タコの観察がソフトロボットの設計に新たな着想を与えるかもしれないNature