注目の論文
AZT耐性
Nature Structural & Molecular Biology
2010年9月20日
Resisting AZT
HIV-1は、一般的な抗レトロウイルス薬の1つであるAZTをウイルスDNAから除去する速度を高める変異によって、この薬剤への耐性を生じることがNature Structural & Molecular Biology(電子版)に報告される。この報告は、薬剤除去の抑制によって今後の効果的な治療につながるであろう薬剤開発の基礎となる。
AZTはHIV-1患者治療に初めて認可された薬で、現在も抗レトロウイルス治療に用いられる成分の1つである。多数の抗レトロウイルス薬と同様に、AZTはウイルスのもつ逆転写酵素(RT)を標的とする。ウイルスの増殖に際しウイルスDNAを作り出すのに、RTは欠かせない酵素である。
HIV-1 RT変異体の一部は、ウイルスDNAからAZTを除去してしまう。この仕組みを解明するため、E Arnoldらは、さまざまな形態のAZTと結合したHIV-1 RT変異体の結晶構造を解析した。その結果、変異によって酵素タンパク質に新たなATP結合部位が作られ、ATPがウイルスDNAからAZTを取り除く反応に加わることがわかった。
doi: 10.1038/nsmb.1908
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change