注目の論文
【化石】恐竜の卵殻化石によって系統樹の空白を埋める
Scientific Reports
2013年5月30日
Fossils: A cracking dinosaur egg discovery
ポルトガルのLourinha累層からジュラ紀後期の大型獣脚類恐竜の壊れた卵と胚性物質の化石が数多く発見された。これは、恐竜分類群の1つであるメガロサウルス類について初めて発見された卵殻と胚であり、獣脚類の2つの遠縁の分類群の間の重要な系統樹の空白を埋める可能性がある。
化石化した恐竜の卵と胚が一緒に発見されることは稀で、卵殻と胚がともに発見された非鳥類型獣脚類は、竜脚類の一種Massospondylusと獣脚類の仲間であるコエルロサウルス類だけだ。今回、Ricardo Araujoたちは、数多くの卵殻断片と胚性の骨と歯のクラスターについて記述し、それが、トルボサウルスのものだという見解を示した。トルボサウルスは、大型獣脚類の一種で、体長が最大9メートル、体重が約2トンだ。
Araujoたちは、こうした標本が、原始的な獣脚類の胚の唯一の明白な証拠であり、恐竜の卵殻の構造と形態の解明を進め、獣脚類の系統樹の空白を埋めるものだと結論付けている。
doi: 10.1038/srep01924
注目の論文
-
8月14日
健康科学:都市設計は身体活動に影響を与えるNature
-
8月12日
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
8月12日
生態学:熱波が熱帯の鳥類の個体数減少と関連しているNature Ecology & Evolution
-
8月8日
考古学:スペインの洞窟で新石器時代の人肉食の証拠が発見されるScientific Reports
-
8月7日
人類の進化:スラウェシ島における初期ホミニンの居住Nature
-
8月7日
生態学:タコの観察がソフトロボットの設計に新たな着想を与えるかもしれないNature