注目の論文
心筋梗塞時の心室細動
Nature Genetics
2010年7月12日
Ventricular fibrillation during myocardial infarction
心筋梗塞時の心室細動(心室収縮の協調性が失われた状態)に関連する遺伝的多型について報告する論文が、Nature Genetics(電子版)に掲載される。この研究で、心室細動と心突然死に関与している可能性のある経路が新たに発見されたことが示されている。
急性心筋梗塞の際に生じる心室細動は、心臓関連死亡例と全死亡例の主たる原因の1つである。今回、C Bezzinaらは、初めて急性心筋梗塞を起こした972人の患者を対象として、心室細動感受性のゲノムワイド関連解析を行い、その結果を報告している。この解析結果は、入院時に心筋梗塞と心室細動が確認された146人の院外心停止患者と391人の心筋梗塞の病歴のある患者において再現された。Bezzinaらは、心筋梗塞時の心室細動に関連するゲノム遺伝子座を同定したが、この遺伝子座は、これまで心臓関連形質との関係が認められたことがなかった。
doi: 10.1038/ng.623
注目の論文
-
7月16日
神経科学:老化と神経変性疾患のバイオマーカーを解明するNature Medicine
-
7月15日
健康:健康な高齢化における世界的な格差の要因の評価Nature Medicine
-
7月10日
ゲノミクス:タンパク質は古代のエナメル質に保存されているNature
-
7月10日
気候変動:クジラの糞が温暖化に関連する有毒藻類ブルームの大発生を記録するNature
-
7月8日
がん:1,100万人を超えると予測される胃がんの原因は細菌かもしれないNature Medicine
-
7月3日
ゲノミクス:古代DNAがエジプト人の祖先の謎を解明するNature