注目の論文
敏感なティーンエージャー
Nature Neuroscience
2010年5月17日
A unique adolescent response to reward prediction errors
青年期は期待した以上のよい結果を知らせる神経信号に敏感であることが、Nature Neuroscience (電子版)で報告される。この信号を伝達するのは報酬処理の要として有名なドパミン系と考えられており、青年期にみられる報酬探索行動の増加に関係している。
Jessica Cohenらは青年期の被験者に、画像を見てそれに応じた行動をとると金銭報酬が得られるという課題を行わせた。学習の最中に機能的磁気共鳴画像法を実施したところ、期待を上回る結果に関連する脳の応答は、青年のほうが成人よりも大きいことが示された。
この結果は、危険を伴う報酬探索行動が青年期に頻繁にみられる原因が、実りのなさそうな結果に対する感受性の低下ではなく有望そうな結果に対する感受性の亢進にあるという仮説を裏付ける。
doi: 10.1038/nn.2558
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change