注目の論文
マルチパート細菌センサー
Nature Immunology
2008年5月31日
Multi-part bacterial sensor
免疫細胞が危険な細菌の存在を「感知する」ための仕組みが1つ明らかになった。このことが、ある種の感染の治療に特に大きな意味をもつかもしれない。
受容体TLR2は免疫細胞の表面に発現されており、細菌の外膜を修飾しているリポペプチドとよばれる分子を検出して、これに対する防御応答を誘起する。J de Diegoたちは、この過程でTLR2が単独で働いているのではないことを明らかにした。細菌のリポペプチドに対する免疫応答性には、血清タンパク質ビトロネクチンと接着タンパク質インテグリンβ3も必要だという。
インテグリンβ3遺伝子の変異の結果として起こるグランツマン血小板無力症という血液疾患の患者が、細菌のリポペプチドの感知ができないことからも、今回の研究の臨床的な重要性は確かである。
doi: 10.1038/ni.1618
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change