注目の論文
骨密度に関連する多型
Nature Genetics
2009年10月5日
Variants associated with bone mineral density
骨密度に関連する13個の遺伝子座が新たに同定されたことを報告する論文が、Nature Genetics(電子版)に掲載される。
骨密度は、骨量と骨強度が低下し、骨折のリスクの高まる疾患である骨粗しょう症の重要な臨床指標の1つである。全世界で数百万人の患者がおり、女性のほうが男性よりも骨粗しょう症の発症率が高い。
エラスムス医療センター(オランダ、ロッテルダム)のF Rivadeneiraらは、骨密度に関連する13個の遺伝子座を新たに同定した。これらの遺伝子座の多くは、骨代謝に関与する遺伝子の内部や近傍に位置している。
doi: 10.1038/ng.446
注目の論文
-
7月16日
神経科学:老化と神経変性疾患のバイオマーカーを解明するNature Medicine
-
7月15日
健康:健康な高齢化における世界的な格差の要因の評価Nature Medicine
-
7月10日
ゲノミクス:タンパク質は古代のエナメル質に保存されているNature
-
7月10日
気候変動:クジラの糞が温暖化に関連する有毒藻類ブルームの大発生を記録するNature
-
7月8日
がん:1,100万人を超えると予測される胃がんの原因は細菌かもしれないNature Medicine
-
7月3日
ゲノミクス:古代DNAがエジプト人の祖先の謎を解明するNature