注目の論文
HIVが「トロイの木馬」を送り込む
Nature Immunology
2009年8月3日
Trojan horse' deliveries by HIV
HIV感染した免疫細胞が細い管状の構造を長く伸ばして、ウイルス由来の阻害性タンパク質をHIV感染していない免疫細胞へと送り込み、機能を失わせることが発見された。この報告により、HIVが免疫系を混乱させる仕組みの一端が明らかになった。
HIV由来のNefタンパク質はHIVに対する中和抗体の生産を阻害するが、抗体生産を担うB細胞自体にはHIVは感染しないので、どのような仕組みで抗体生産阻害が起こるのか、これまでは不明だった。A Ceruttiたちは、Nefが引き金となってナノチューブ様の構造が形成され、NefをB細胞をはじめとする多の免疫細胞へと運ぶことを明らかにした。
この新しい発見によって、HIV自体が感染しなくても、Nefタンパク質がB細胞へと運ばれ、その機能を停止させるのはどうしてかが説明できる。Ceruttiたちは、免疫抑制能をもつNefタンパク質をこっそり運び込むこのやり方を、免疫回避の「トロイの木馬」とよんでいる。
doi: 10.1038/ni.1753
注目の論文
-
8月14日
健康科学:都市設計は身体活動に影響を与えるNature
-
8月12日
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
8月12日
生態学:熱波が熱帯の鳥類の個体数減少と関連しているNature Ecology & Evolution
-
8月8日
考古学:スペインの洞窟で新石器時代の人肉食の証拠が発見されるScientific Reports
-
8月7日
人類の進化:スラウェシ島における初期ホミニンの居住Nature
-
8月7日
生態学:タコの観察がソフトロボットの設計に新たな着想を与えるかもしれないNature