注目の論文
免疫抑制細胞:味方、それとも敵?
Nature Immunology
2009年7月27日
Suppressor immune cells: friends or foes?
制御性T(Treg)細胞は、マウスとヒトの深刻な自己免疫反応を防ぐのに不可欠だが、自己免疫を悪化させる炎症性T細胞に変化する場合もあることがわかった。この発見によって、自己免疫疾患を促進する免疫細胞の種類が、また1つ増えた。
Treg細胞の発生と機能には、細胞内タンパク質Foxp3が不可欠である。J Bluestoneたちは、特に自己免疫攻撃を受けて炎症を起こした組織で、Treg細胞がFoxp3を発現しなくなる場合があることを明らかにした。
生じた「exFoxp3」細胞が炎症促進性メディエーターを放出し、自己免疫性の1型糖尿病の引き金になる可能性がある。
doi: 10.1038/ni.1774
注目の論文
-
8月14日
健康科学:都市設計は身体活動に影響を与えるNature
-
8月12日
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
8月12日
生態学:熱波が熱帯の鳥類の個体数減少と関連しているNature Ecology & Evolution
-
8月8日
考古学:スペインの洞窟で新石器時代の人肉食の証拠が発見されるScientific Reports
-
8月7日
人類の進化:スラウェシ島における初期ホミニンの居住Nature
-
8月7日
生態学:タコの観察がソフトロボットの設計に新たな着想を与えるかもしれないNature