注目の論文
免疫グロブリンDの役割の謎が解決
Nature Immunology
2009年6月29日
Mystery solved for immunoglobulin D role
免疫グロブリンDとよばれる抗体の機能は、長年にわたって免疫学者を悩ませる謎だった。新たな報告によれば、免疫グロブリンDは、上気道感染の克服を助けるという。
A Ceruttiたちは、扁桃腺と上気道組織にある抗体産生細胞が免疫グロブリンD(IgD)を放出することを明らかにした。このIgDが細菌やほかの病原微生物を認識する。IgDと細菌の結合が引き金となって、好塩基球とよばれる免疫細胞から発熱誘導物質や種々の抗菌物質が放出され、感染病原体を除去する。
この研究によって、IgD抗体が呼吸器感染に対抗する免疫系部隊の歩兵であることが判明した。
doi: 10.1038/ni.1748
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change