注目の論文
温暖化は南極海氷を保存する
Nature Geoscience
2013年4月1日
Warming preserves Antarctic sea ice
直感とは逆に、気候温暖化は南極海氷を拡大しているという報告が、今週号に掲載される。解析結果は、南極棚氷の下にある融解水から生じた温度の低い淡水が、沿岸の海氷をその下の海洋によって加熱されないように断熱する効果があり、この負のフィードバックは将来にわたり継続すると予想している。
Richard Bintanjaたちは南極棚氷の底部で加速した融解により生じた水が南極周辺の海洋表層に蓄積されていることを示す海洋観測を提示している。気候モデルを用いて、彼らは南半球の秋季と冬季に温度の低い表層の淡水層の発達に応答して海氷が拡大していることを示した。彼らは、南洋の海氷を保存するだけでなく、南極周辺で海洋表層の温度が低いことは大陸の降雪量を減少させることになると示唆している。
doi: 10.1038/ngeo1767
注目の論文
-
4月25日
動物学:雌のボノボは団結し、雄に対して優位性を発揮するCommunications Biology
-
4月24日
人類学:カルタゴとフェニキアの間に家族的なつながりはほとんどないNature
-
4月22日
健康:高血圧の治療は認知症リスクを低減するかもしれないNature Medicine
-
4月17日
神経学:パーキンソン病に対する幹細胞治療の安全性を臨床試験によって実証Nature
-
4月15日
生体医工学:視覚障害者の移動を支援するウェアラブルAIシステムNature Machine Intelligence
-
4月15日
健康:テクノロジーの活用が高齢期の認知機能低下リスクを軽減するかもしれないNature Human Behaviour