注目の論文
がん特異的骨髄造血
Nature Immunology
2013年1月28日
Cancer-specific myelopoiesis
がんが骨髄系細胞の正常な発生経路を変化させることが、腫瘍に対する免疫応答を抑制する抑制精細胞の蓄積につながることが明らかになった。
多形核(PMN)細胞と単球という2種類の骨髄細胞は、共通の親細胞から異なった経路を経て発生する。腫瘍をもつヒトやマウスでは、M-MDSC(単球系骨髄由来免疫抑制細胞)とPMN-MDSCという異なった機能を持つ骨髄細胞が、劇的に増加する。これらの細胞は、単球やPMN細胞と同一の発生経路を経て分化すると考えられてきた。Dmitry Gabrilovichたちは、がんでは、細胞の増殖と分化を制御することが知られている転写因子Rb1が下方制御されることにより、M-MDSCが直接PMN-MDSCへと分化することを明らかにした。MDSCは腫瘍に対する免疫を負に調節して腫瘍の成長と転移を促進することが知られており、M-MDSCがPMN-MDSCの前駆体と同定されたことは、がんの治療に重要な意味をもつ可能性がある。
doi: 10.1038/ni.2526
注目の論文
-
4月25日
動物学:雌のボノボは団結し、雄に対して優位性を発揮するCommunications Biology
-
4月24日
人類学:カルタゴとフェニキアの間に家族的なつながりはほとんどないNature
-
4月22日
健康:高血圧の治療は認知症リスクを低減するかもしれないNature Medicine
-
4月17日
神経学:パーキンソン病に対する幹細胞治療の安全性を臨床試験によって実証Nature
-
4月15日
生体医工学:視覚障害者の移動を支援するウェアラブルAIシステムNature Machine Intelligence
-
4月15日
健康:テクノロジーの活用が高齢期の認知機能低下リスクを軽減するかもしれないNature Human Behaviour