注目の論文
疫学:マラリアの隠れた原因を追跡調査する
Nature Communications
2012年12月5日
Epidemiology: Tracking a hidden source of malaria
低レベルのマラリア感染症は、疾患の症状が最小限しか現れないが、マラリア感染症の流行拡大において、これまで考えられていた以上に重要な役割を担っている可能性のあることが明らかになった。この研究で得られた知見は、無症候性マラリアのキャリアのスクリーニングを行うことが、マラリアの蔓延を根絶する試みとして重要性を高める可能性があることを示唆している。研究の詳細を報告する論文が、今週、掲載される。
今回、L Okellたちは、単純な血液塗抹試験によるマラリア検出率とそれよりも感度の高い分子技術でなければ検出できないマラリア(いわゆる「超顕微鏡的感染」)の検出率の関係を明らかにした。そして、この情報をマラリア伝播の疫学モデルを組み合わせることで、マラリアの有病率の低い地域では、超顕微鏡的感染が重要な感染原因となっている可能性が高いという計算結果を得た。Okellたちは、顕微鏡ではマラリア感染を検出できなくなった地域でも、マラリア防除プログラムを維持すべきだという考え方を示している。
doi: 10.1038/ncomms2241
注目の論文
-
7月24日
テクノロジー:ブレスレットが手ぶりをコンピューターのコマンドに変換するNature
-
7月24日
古生物学:「トサカ」を持つ爬虫類が羽毛の進化理論を揺るがすNature
-
7月23日
神経科学:COVIDパンデミックが英国の成人の脳の老化を早めることに関連するNature Communications
-
7月22日
社会科学:週4日勤務制が労働者のウェルビーイングを向上させるNature Human Behaviour
-
7月18日
動物の行動:犬のテレビを視聴する習慣は性格によって異なるScientific Reports
-
7月18日
疫学:欧州における鳥インフルエンザ発生の主な予測因子が特定されるScientific Reports