注目の論文
低温は褐色脂肪組織を作りだす
Nature Cell Biology
2012年11月12日
Cold temperatures generate brown fat
褐色脂肪組織の形成を調節する温度感受性の経路が、マウスで見つかった。この知見は、肥満の新しい治療法につながるかもしれない。
褐色脂肪組織は、低温への暴露や食餌に応じて、脂質とグルコースを消費して体熱を産生する。M Stoffelたちは、低温に応じて成熟褐色脂肪細胞の形成を促進するシグナル伝達経路を明らかにしている。彼らは、低温にさらされるとマイクロRNAのmiR-133の産生が低下することを見いだした。miR-133は、褐色脂肪形成のマスター調節因子であるPrdm16の産生を負に調節しているので、これらの知見は褐色脂肪産生が温度によって調節されていることを明らかにしている。
マウスモデルでは褐色脂肪の蓄積は肥満と逆相関することが知られているが、この経路がヒトで肥満治療に役だつかどうかを決めるにはさらなる研究が必要と考えられる。
doi: 10.1038/ncb2612
注目の論文
-
10月16日
古生物学:アルゼンチンの恐竜たちはどのようにして首を長く伸ばしたのかNature
-
10月16日
古生物学:初期のホミニンの手を解明するNature
-
10月10日
動物の行動:犬はおもちゃにすっかり夢中Scientific Reports
-
10月8日
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
10月3日
動物の行動:ネグレクトされた子犬は成犬になるとより攻撃的で恐怖心が強くなるScientific Reports
-
10月2日
遺伝学:自閉スペクトラム症の遺伝的に異なる形態Nature