注目の論文
腫瘍免疫に役立つDNAの隠匿
Nature Immunology
2012年7月30日
Devious DNA diversion in tumor immunity
腫瘍細胞が、どのようなしくみで常に免疫応答の一歩先を行くのかが明らかになった。
Masahisa Jinushiたちは、腫瘍に関連する樹状細胞(DC)に着目し、Tim-3とよばれる分子が大量に含まれることを発見した。DCは通常、免疫応答の活性化に重要な役割を果たし、腫瘍の破壊に関与する。しかしDCは、Tim-3を発現しているときには、逆に免疫応答を抑制するという。化学療法薬は免疫系と協力して作用するが、それは、化学療法薬が腫瘍細胞を殺すと、この細胞からDNAが放出されてDCを活性化し、抗腫瘍応答を引き起こすからである。しかしTim-3は、免疫刺激作用をもつDNAに結合してこれを隔離し、DCが活性化されるのを防ぐ。著者たちは、癌のマウスモデルでDCに関連したTim-3がDNAに結合するのを防ぐと、抗腫瘍応答が促進されることを明らかにした。
癌であっても効率のよい免疫応答を誘発できる新しい方法が、この研究から示唆される。
doi: 10.1038/ni.2376
注目の論文
-
7月16日
神経科学:老化と神経変性疾患のバイオマーカーを解明するNature Medicine
-
7月15日
健康:健康な高齢化における世界的な格差の要因の評価Nature Medicine
-
7月10日
ゲノミクス:タンパク質は古代のエナメル質に保存されているNature
-
7月10日
気候変動:クジラの糞が温暖化に関連する有毒藻類ブルームの大発生を記録するNature
-
7月8日
がん:1,100万人を超えると予測される胃がんの原因は細菌かもしれないNature Medicine
-
7月3日
ゲノミクス:古代DNAがエジプト人の祖先の謎を解明するNature