注目の論文
心の目
Nature Neuroscience
2012年6月4日
The mind’s eye
ヒト脳の側頭頭頂接続(temporoparietal junction; TPJ)における活動は、視覚の特性を示す可能性が、今週のNature Neuroscience電子版に報告されている。この結果は、TPJにみられる信号が意識的認識を支えていることを示唆している。
これまでの研究では、TPJが目立つ刺激や予期せぬ刺激の検出に重要であると示されており、この領域の損傷は空間無視や注意制御の欠陥につながりかねないとされている。
Michael Beauchampほかの研究者は、てんかんの外科処置のため脳に電極を埋め込んだ患者について調べた。患者の脳のうち初期視覚系のある領域に、場合によっては閃光を感じさせるかさせないか程度の弱い電気刺激を加えた。その結果、TPJにも同時に応答があった場合にのみ患者は光を感じると申告していることをBeauchampらは発見した。見えにくい対象の検出能力がTPJの信号を乱すと減少することもわかり、この脳領域と視覚とのさらなるつながりが示唆される。
doi: 10.1038/nn.3131
注目の論文
-
4月25日
動物学:雌のボノボは団結し、雄に対して優位性を発揮するCommunications Biology
-
4月24日
人類学:カルタゴとフェニキアの間に家族的なつながりはほとんどないNature
-
4月22日
健康:高血圧の治療は認知症リスクを低減するかもしれないNature Medicine
-
4月17日
神経学:パーキンソン病に対する幹細胞治療の安全性を臨床試験によって実証Nature
-
4月15日
生体医工学:視覚障害者の移動を支援するウェアラブルAIシステムNature Machine Intelligence
-
4月15日
健康:テクノロジーの活用が高齢期の認知機能低下リスクを軽減するかもしれないNature Human Behaviour