注目の論文
免疫細胞の選択に必要な脂肪分子
Nature Immunology
2012年3月19日
Fatty molecules needed for immune cell selection
初期段階の応答を担う特殊な免疫細胞の発生に必要な脂肪分子が同定された。この細胞はインバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞とよばれ、大量のサイトカインを分泌する能力をもち、他の免疫細胞の応答に影響を及ぼす。 これまでの研究では、iNKT細胞が微生物のもつさまざまな脂肪分子を認識することが明らかになっている。しかし、自身が生産する脂肪分子で、胸腺で発生中のiNKT細胞によって認識されるものが何かは、議論が分かれていた。 Gennaro De Liberoたちは、エーテル結合をもつ脂肪分子が胸腺のiNKT細胞を選択することを明らかにした。合成したエーテル結合含有脂肪分子は成熟iNKT細胞を強く活性化し、胸腺iNKT細胞の発生を促進することもわかった。また、このようなエーテル結合含有脂肪の酵素であるGNPATを欠失したマウスでは、生じるiNKT細胞が大幅に少なくなり、末梢組織に蓄積しない。 今回iNKT細胞の認識する自己リガンドが同定されたことが、iNKT細胞の発生や生存を支配する法則を解明しようという今後の試みにつながるだろう。
doi: 10.1038/ni.2245
注目の論文
-
7月3日
ゲノミクス:古代DNAがエジプト人の祖先の謎を解明するNature
-
7月3日
進化:擬態は見る者の目に依存するNature
-
7月1日
心理学:AIが生成した応答を人間によるものと表示すると共感が高まるNature Human Behaviour
-
7月1日
加齢:慢性炎症はすべての集団において加齢と関連するとは限らないNature Aging
-
6月27日
動物学:笑い声を聞いたボノボは、報酬を期待する可能性が高まるScientific Reports
-
6月26日
生態学:バッタの群集行動を抑制Nature