注目の論文
【進化】淡水ザリガニの下顎は哺乳類の歯のエナメル質に似たもので覆われている
Nature Communications
2012年5月16日
Evolution: Crayfish teeth bite back
淡水ザリガニの歯は、哺乳類の歯のエナメル質に似たコーティングで覆われていることが明らかになった。こうした哺乳類の歯のエナメル質との類似性は、脊椎動物と甲殻類との間の収斂進化の珍しい一例といえる。その詳細を報告する論文は、今週、Nature Communicationsに掲載される。
無脊椎動物と脊椎動物の骨と歯の組成は、一般的に非常に大きく異なっている。今回、B Aichmayerたちは、淡水ザリガニの下顎の材質の組成と特徴を詳しく調べ、その下顎が、哺乳類の歯のエナメル質に似て硬質で耐水性のアパタイト層によって覆われていることを明らかにした。脊椎動物と無脊椎動物との間の遺伝的距離を考えると、今回の研究で得られた知見は、収斂進化の特異な一例を示すものと考えられる。
doi: 10.1038/ncomms1839
注目の論文
-
4月25日
動物学:雌のボノボは団結し、雄に対して優位性を発揮するCommunications Biology
-
4月24日
人類学:カルタゴとフェニキアの間に家族的なつながりはほとんどないNature
-
4月22日
健康:高血圧の治療は認知症リスクを低減するかもしれないNature Medicine
-
4月17日
神経学:パーキンソン病に対する幹細胞治療の安全性を臨床試験によって実証Nature
-
4月15日
生体医工学:視覚障害者の移動を支援するウェアラブルAIシステムNature Machine Intelligence
-
4月15日
健康:テクノロジーの活用が高齢期の認知機能低下リスクを軽減するかもしれないNature Human Behaviour