注目の論文
黒色腫治療薬に対する耐性を仲介するがん遺伝子の増幅
Nature Communications
2012年3月7日
Oncogene amplification mediates resistance to melanoma drugs
B-RAF阻害薬「ベムラフェニブ」に耐性のある一部の黒色腫患者にB-RAFの増幅が見られることを報告する研究論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。今回の研究は、こうした黒色腫患者における腫瘍の薬剤耐性機構に関する手がかりをもたらし、新たな薬剤耐性黒色腫の治療方法を示唆している。 B-RAFキナーゼは、大部分の黒色腫で変異しており、B-RAF阻害剤(例えば、ベムラフェニブ)が黒色腫の治療薬として開発されてきた。ところが、一部の患者がB-RAF阻害剤に対する耐性をもつようになり、黒色腫が再発している。今回、R Loたちは、20人の黒色腫患者を対象として、ベムラフェニブに対する耐性を形成する前後での遺伝子の塩基配列解読を行い、そのうちの6人において、変異したB-RAF遺伝子のコピー数が増えたことを明らかにした。また、これらの患者に由来する細胞株からは、下流のキナーゼERKの活性化が亢進していることが明らかになった。また、Loたちは、培養した黒色腫細胞をベムラフェニブとERK活性化を遮断する低分子で処理した場合、両者が協働して黒色腫細胞の増殖を抑制する作用があることを実証した。 これらの新知見は、この二重の阻害が、薬物耐性のある黒色腫の治療に有用な方法となりうることを示唆している。
doi: 10.1038/ncomms1727
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change