注目の論文
TRPA1タンパク質を介したパラセタモールの鎮痛作用
Nature Communications
2011年11月24日
Paracetamol pain relief works via TRPA1
ある種のカンナビノイドとパラセタモールの代謝物が、チャネルタンパク質TRPA1を活性化させることによって、鎮痛作用を仲介していることが明らかになった。このチャネルを活性化させる他の薬物を同定できれば、有用な鎮痛薬に結びつく可能性が示唆されている。 今回、E Hogestattたちは、TRPA1を欠損したマウスを用いた研究で、アセトアミノフェン(別名:パラセタモール)の鎮痛作用を成立させるうえでTRPA1が必要なことを明らかにした。そして、パラセタモールの複数の代謝物がこのチャネルを活性化し、これらの代謝物の1つがマウスの脊髄に存在することを明らかにした。このことは、鎮痛作用をもたらすTRPA1活性化の部位が脊髄であることを示唆している。また、Hogestattたちは、TRPA1を活性化させることが知られるΔ9-テトラヒドロカンナビオコール(カンナビノイド誘導体の一種)もマウスに鎮静作用をもたらすことを明らかにした。このことは、Δ9-テトラヒドロカンナビオコールやそのほかの毒性をもたらさない薬剤(例えば、パラセタモール)が痛みの治療に有用である可能性を示唆している。
doi: 10.1038/ncomms1559
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change