注目の論文
鳥類の翼の3本の指は恐竜の第1-2-3指に由来する
Nature Communications
2011年8月10日
Birds have dinosaur digits 1, 2 and 3
鳥類の翼の指は、第1-2-3指を持つ恐竜から進化したとする学説を裏付ける研究結果が発表される。今回の研究は、鳥類の翼の指が、胚において第2-3-4指の位置から発生したという従来の研究による結論に反している。詳細を報告する論文は、今週、Nature Communicationsに掲載される。
鳥類の翼の解剖学的構造は、三畳紀の獣脚類恐竜の前肢の指に似ている。しかし、どの位置の指が、現生鳥類の翼の指に進化したのかは解明されていない。今回、M Towersたちは、指のパターンの形成過程を明らかにするため、ニワトリの翼の遺伝地図を作製して、軟部組織と軟骨の発生領域を正確に突き止めた。その結果は、第1-2-3指を持つ獣脚類恐竜から鳥類の翼の指が進化したとする学説と一致している。
doi: 10.1038/ncomms1437
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change