注目の論文

海洋生物学:クジラの巨大化をもたらした遺伝子

Scientific Reports

2023年1月20日

Marine Biology: The genes that made whales gigantic

クジラ類が祖先種と比べて巨大な体に成長できるようになったことに関連している可能性の高い遺伝子が研究によって明らかになったことを報告する論文が、Scientific Reportsに掲載される。この知見は、4つの遺伝子(GHSR、IGFBP7、NCAPG、PLAG1)の役割を強調し、それらの遺伝子が大きな体サイズを促進する一方で、潜在的な悪影響(がんリスクの増加など)を軽減することを示唆している。

クジラ、イルカとネズミイルカによって構成されるクジラ類は、約5000万年前に祖先の小型陸生動物から進化したが、クジラ類の一部の種は、体サイズが最大級の動物とされる。しかし、巨大化することは生物学的な不利益(生殖生産量の減少、がんなどの疾患にかかりやすい)を伴うことがあり、クジラの巨大化にどのような遺伝子がどのような役割を果たしたのかが明らかになっていない。

今回、Mariana Neryたちは、そうした遺伝子の候補として、成長ホルモン/インスリン様成長因子軸に関連した5つの遺伝子(GHSR、IGF2、IGFBP2、IGFBP7、EGF)とクジラから遠縁の有蹄動物(ウシやヒツジなど)の体サイズの増加に関連する4つの遺伝子(NCAPG、LCOLL、PLAG1、ZFAT)を挙げて、分子進化学的解析を行った。これらの遺伝子の評価は、19種のクジラ類について実施され、その中には、体長が10メートルを超え、巨大なクジラと見なされている7種のクジラ(マッコウクジラ、ホッキョククジラ、コククジラ、ザトウクジラ、セミクジラ、ナガスクジラ、シロナガスクジラ)が含まれていた。

Neryたちは、成長ホルモン/インスリン様成長因子軸の遺伝子(GHSRとIGFBP7)とNCAPG遺伝子とPLAG1遺伝子に正の選択が働いたことを見いだした。Neryたちは、これは、これら4種の遺伝子が巨大なクジラの体サイズ増加に関与している可能性が高いことを示していると考えている。また、GHSR遺伝子は細胞周期の重要な側面を制御し、IGFBP7遺伝子は数種類のがんの抑制因子として作用するため、両者が協働して、大きな体サイズに伴う生物学的不利益のいくつかを打ち消している可能性がある。

doi: 10.1038/s41598-022-24529-3

「注目の論文」一覧へ戻る

プライバシーマーク制度