神経科学:炭疽毒素がマウスの痛みを和らげる
Nature Neuroscience
2021年12月21日
Neuroscience: Anthrax toxin reduces pain in mice
致死性の炭疽菌(Bacillus anthracis)から放出される炭疽毒素が、マウスの痛みを緩和することを明らかにした論文が、Nature Neuroscience に掲載される。今回の知見は、炭疽毒素が疼痛治療の新たな選択肢になる可能性を示唆するが、その正確な作用機序と他の生物における有用性を判断するには、さらなる研究が必要だ。
侵害受容器は、特殊化した感覚ニューロンで、我々が有害な環境変化や刺激(例えば、極端な気温や気圧)に遭遇したときに警告シグナルを発する。このシグナルは、脳内で痛覚として翻訳される。侵害受容器は、特定のタイプの病原性細菌を、直接あるいは細菌が産生する毒素を介して感知する。しかし、一部の細菌は、疼痛シグナルを遮断する物質を放出して、感知を免れようとする。
今回、Isaac Chiuたちは、マウスとヒトの両方で、炭疽毒素に結合する受容体が後根神経節ニューロン(脊髄に隣接する特殊化した感覚ニューロン)に発現していることを明らかにした。さらに、炭疽毒素の一種である浮腫毒素をマウスに投与したところ、痛み刺激(例えば、熱さや針で刺す刺激)に対する感受性が低下した。この効果は、炭疽受容体を発現している感覚ニューロンに依存していた。浮腫毒素が疼痛シグナル伝達を低下させる正確な機構は解明されていないが、マウスとヒトの幹細胞モデルの両方で浮腫毒素が感覚ニューロン間のシグナル伝達を遮断することが明らかになった。
Chiuたちは、このような炭疽毒素の誘導体と疼痛受容体との相互作用に関する知見が、疼痛治療のための新しい研究ツールと、既存薬より優れた治療薬の開発を促す可能性があると結論付けている。
doi: 10.1038/s41593-021-00973-8
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change