注目の論文
がんが誘発するてんかんを抑える
Nature Medicine
2011年9月12日
Curtailing cancer-induced epilepsy
シスチン/グルタミン酸輸送体を遮断すると、神経膠腫が誘発するてんかんを抑えられることがマウスで明らかになった。
神経膠腫と呼ばれる脳腫瘍の患者は、腫瘍細胞から興奮性神経伝達物質であるグルタミン酸が分泌されるために、発作を起こすことが多い。神経膠腫はアミノ酸の一種シスチンを必要とし、腫瘍細胞上にシスチン/グルタミン酸輸送体があって細胞内へとシスチンを運び、同時に大量のグルタミン酸を周囲の脳組織へと分泌する。これが原因で腫瘍周辺のニューロンが過剰に興奮しやすくなり、発作が起こる。
H Sontheimerたちは、米食品医薬品局が認可しているスルファサラジンというシスチン/グルタミン酸輸送体阻害剤を、腫瘍をもつマウスに投与した。この薬は、現在は消化管に炎症のある患者の治療に使われているが、これが脳のグルタミン酸レベルの腫瘍による上昇を防ぎ、マウスの神経膠腫誘発性てんかんの発作を減少させることが明らかになった。この知見は、ヒトの脳腫瘍が誘発するてんかん発作を減少させる新しい治療法につながる可能性がある。
doi: 10.1038/nm.2453
注目の論文
-
9月17日
健康:長期的なコロナウイルス感染症の後遺症は月経障害と関連するNature Communications
-
9月17日
気候変動:温暖化が熱帯地域の土壌からの二酸化炭素排出を増加させるNature Communications
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature