注目の論文
遺伝的祖先と白血病再発との相関
Nature Genetics
2011年2月7日
Genetic ancestry correlated with leukemia relapse
アメリカ先住民と相関する遺伝的マーカーが、急性リンパ芽球性白血病(ALL)の治療を受けたが再発リスクの高い小児患者に関連していることが判明した。この結果を報告する論文が、Nature Genetics(電子版)に掲載される。
ALLの小児患者の生存率に民族差があることを報告する臨床研究論文が、これまでに数多く発表されており、ヨーロッパ系アメリカ人やアジア人と比べてアフリカ系アメリカ人やヒスパニック系の生存率が低いことが明らかになっているが、この民族差の根底にある原因はわかっていない。今回、M Rellingらは、ALLの小児患者(2534人)の遺伝的多型を解析し、既知の予後因子の補正を行った結果、アメリカ先住民と相関する遺伝的多型が、化学療法後の高い再発リスクに関連していることを見いだした。また、今回の研究では、化学療法に新たな段階を追加すると、再発リスクの民族差が解消することも判明しており、治療法の修正によってALLの小児患者の転帰における民族差を軽減できることが示唆されている。
doi: 10.1038/ng.763
注目の論文
-
8月14日
健康科学:都市設計は身体活動に影響を与えるNature
-
8月12日
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
8月12日
生態学:熱波が熱帯の鳥類の個体数減少と関連しているNature Ecology & Evolution
-
8月8日
考古学:スペインの洞窟で新石器時代の人肉食の証拠が発見されるScientific Reports
-
8月7日
人類の進化:スラウェシ島における初期ホミニンの居住Nature
-
8月7日
生態学:タコの観察がソフトロボットの設計に新たな着想を与えるかもしれないNature