注目の論文
【細胞生物学】ビャクダンは発毛を促進する可能性がある
Nature Communications
2018年9月19日
Cell biology: Sandalwood may stimulate hair growth
このほど実験室環境でヒトの頭皮組織を用いた実験で、サンダルウッド(ビャクダン)系合成香料によって発毛が促進されることを明らかにした論文が、今週掲載される。
におい分子が鼻の特殊な細胞の表面にある嗅覚受容体によって認識されると、においを感じるようになる。しかし、嗅覚受容体は体内の別の細胞にも発現しており、嗅覚以外の細胞機能を調節している。
今回、Ralf Pausたちの研究グループは、毛包上皮、特に外毛根鞘に嗅覚受容体OR2AT4が発現していることを見いだした。また、ヒトの頭皮組織外植片をサンダルウッド系合成香料で処理すると、毛包の角化細胞の細胞死が減り、外毛根鞘のタンパク質(インスリン様増殖因子1)の産生が増えることによって、発毛が促進されることを実証した。
Pausたちは、脱毛の治療法を開発する上で、嗅覚受容体が標的となる可能性があると考えている。
doi: 10.1038/s41467-018-05973-0
注目の論文
-
4月25日
動物学:雌のボノボは団結し、雄に対して優位性を発揮するCommunications Biology
-
4月24日
人類学:カルタゴとフェニキアの間に家族的なつながりはほとんどないNature
-
4月22日
健康:高血圧の治療は認知症リスクを低減するかもしれないNature Medicine
-
4月17日
神経学:パーキンソン病に対する幹細胞治療の安全性を臨床試験によって実証Nature
-
4月15日
生体医工学:視覚障害者の移動を支援するウェアラブルAIシステムNature Machine Intelligence
-
4月15日
健康:テクノロジーの活用が高齢期の認知機能低下リスクを軽減するかもしれないNature Human Behaviour