注目の論文
ウイルスを見つける方法
Nature Immunology
2011年6月6日
How to spot a virus
多くの型の細胞で発現されている細胞内受容体の1つが、ウイルス感染の認識と制御に重要な役割を果たしているらしい。
G Superti-Furgaたちは、ウイルスに感染した細胞では、IFIT1とよばれるタンパク質の発現量が大幅に上昇し、これがウイルスRNAの5’末端に結合することを発見した。IFIT1は末端構造が異なる宿主RNAとウイルスRNAとを明確に識別する能力をもち、いったんウイルスRNAに結合すると、他の多数の細胞タンパク質と大型の複合体を形成してウイルスの複製を阻害することがわかった。そのため、IFIT1タンパク質をもたないマウスは、ある種のウイルスによる感染を非常に受けやすくなる。
Superti-Furgaたちはこれらの知見から、IFIT1が細胞のウイルス認識機構、ウイルス中和機構の主要成分の1つであると結論付けている。
doi: 10.1038/ni.2048
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change