注目の論文
恐怖の普遍化
Nature Neuroscience
2011年5月9日
Generalizing fear
今回の報告によると、特徴のない音が不愉快な結果と結びつくと、類似した音との聞き分けが困難になる可能性がある。この発見は、外傷後ストレス障害の患者が、過去に受けた不快な結果を連想させる刺激に類似しているが無害な刺激に対してもしばしば反射的に反応する根拠として考え得る1つの可能性を示唆している。Rony Pazらは被験者に特定の周波数の音をある匂いと組み合わせて聞かせた。好ましい匂いのとき、被験者はその音を別の類似した音とうまく識別できた。しかし、不快な匂いと組み合わせた音では、類似音との識別がうまくいかなかった。この効果は、音と組み合わせる対象を匂いでなく他の音にしても、 訓練の翌日まで持続することが認められた。
doi: 10.1038/nn.2802
注目の論文
-
8月14日
健康科学:都市設計は身体活動に影響を与えるNature
-
8月12日
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
8月12日
生態学:熱波が熱帯の鳥類の個体数減少と関連しているNature Ecology & Evolution
-
8月8日
考古学:スペインの洞窟で新石器時代の人肉食の証拠が発見されるScientific Reports
-
8月7日
人類の進化:スラウェシ島における初期ホミニンの居住Nature
-
8月7日
生態学:タコの観察がソフトロボットの設計に新たな着想を与えるかもしれないNature