注目の論文
【ウイルス】ブラジル由来のジカウイルスに対するワクチン防御
Nature
2016年6月29日
Virology: Vaccine protection against Zika virus from Brazil
ブラジルのジカウイルスにかかりやすいマウスに2種類のワクチンのいずれかを1回接種することでウイルス感染から防御できることを報告する論文が、今週掲載される。この新知見は、ヒト用ジカウイルスワクチンの実現に向けた一歩前進といえる。
ジカウイルスの感染によって神経障害(小頭症、ギラン・バレー症候群など)が起こることが広く認められており、世界保健機関は、ジカウイルス感染が国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態であることを宣言した。そのため、安全で有効なジカウイルスワクチンの開発が優先課題となっているが、ジカウイルスの免疫学的性質とこのウイルスに対する免疫防御機構については、ほとんど解明が進んでいない。
今回、Dan Barouchは、ジカウイルス感染のマウスモデルを用いて、ワクチン候補の試験を行い、2種類のジカウイルスワクチン(DNAから作られたワクチンと精製不活化ジカウイルスワクチン)のうちの1つの単回接種によって、マウスがブラジル北東部に由来するジカウイルスの分離株から完全に防御されたことを明らかにした。ワクチン接種を受けたマウスは、特定のウイルスタンパク質を認識する抗体を産生し、防御の程度は、抗体価と相関していた。このマウスの研究の結果からヒトでの有効性を推定する際には注意を要するが、今回の研究は、安全で有効なヒト用ワクチンの実現可能性の期待を高めている。
doi: 10.1038/nature18952
注目の論文
-
10月16日
古生物学:アルゼンチンの恐竜たちはどのようにして首を長く伸ばしたのかNature
-
10月16日
古生物学:初期のホミニンの手を解明するNature
-
10月10日
動物の行動:犬はおもちゃにすっかり夢中Scientific Reports
-
10月8日
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
10月3日
動物の行動:ネグレクトされた子犬は成犬になるとより攻撃的で恐怖心が強くなるScientific Reports
-
10月2日
遺伝学:自閉スペクトラム症の遺伝的に異なる形態Nature