注目の論文
【化石】琥珀に保存された古代鳥の翼
Nature Communications
2016年6月29日
Fossils: Amber preserves ancient bird wings
ビルマ琥珀の中で化石化した2つの9900万年前の鳥の翼について説明する論文が、今週掲載される。これらの化石には、白亜紀(約1億4550万年~6550万年前)の毛包と羽毛配列の初めての実例が含まれており、古代鳥類の幼鳥の翼の発達に関する貴重な手掛かりとなっている。
これまでの白亜紀の鳥類の翼と羽衣に関する知識は、二次元化石(炭素質圧縮化石)と琥珀中に保存された羽毛がもたらしたものだった。これらの化石は貴重だが、今回の論文で説明されている三次元化石標本ほどの情報が含まれていない。
今回、Lida Xing、Ryan McKellarたちの研究チームは、約9900万年前のものと年代決定されているミャンマーのカチン州の遺跡で、2点の化石標本を発見し、シンクロトロンX線マイクロCTスキャンなどの手法を用いて、これらの化石に含まれる骨と羽毛の構造と配列を調べた。そして、この翼は、他の化石種との比較から、エナンティオルニス類(白亜紀末期に絶滅した鳥類系統)のものであることが示唆されている。Xingたちは、この化石の翼が小型で、骨の発達が不完全であることを根拠に、幼若期に死んだ個体の化石だと考えている。ただし、羽毛が高度に発達していることから、孵化時に比較的成熟している早成性鳥類の個体であったことが示唆されている。
Xingたちは、この翼の化石の羽衣が全般的に現生鳥類の羽衣に非常によく似ており、その上、大部分の羽毛の種類が同じで、配列、色素沈着と微細構造が類似していることを指摘している。
doi: 10.1038/ncomms12089
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change