注目の論文
HIVの隠れ場所
Nature Medicine
2010年3月8日
HIV's hiding place
エイズウイルスは造血系前駆細胞(血液細胞を生じる)に感染する能力をもち、休眠状態になって持続感染を引き起こすという。HIVが感染した休眠状態の細胞という潜伏場所が判明したことは、持続感染を妨げる新しい治療法の開発に重要な意味をもつ。
HIVが慢性感染すると、特定の免疫細胞集団の枯渇と日和見感染の発生という特徴的な症状がみられる。ウイルスの広がりを防ぐ薬剤はあるが、治療に抵抗性する潜伏感染細胞が詳しくわかっていないために、HIV感染自体を解消させるのは難しかった。K Collinsたちは、造血前駆細胞にもHIVが感染することと、この細胞中でウイルスが休眠状態になり、特異的な分化因子によって目覚めるまでそこに潜んでいることを明らかにした。
doi: 10.1038/nm.2109
注目の論文
-
4月25日
動物学:雌のボノボは団結し、雄に対して優位性を発揮するCommunications Biology
-
4月24日
人類学:カルタゴとフェニキアの間に家族的なつながりはほとんどないNature
-
4月22日
健康:高血圧の治療は認知症リスクを低減するかもしれないNature Medicine
-
4月17日
神経学:パーキンソン病に対する幹細胞治療の安全性を臨床試験によって実証Nature
-
4月15日
生体医工学:視覚障害者の移動を支援するウェアラブルAIシステムNature Machine Intelligence
-
4月15日
健康:テクノロジーの活用が高齢期の認知機能低下リスクを軽減するかもしれないNature Human Behaviour