注目の論文
EGFRが皮膚がんを進行させる仕組み
Nature Cell Biology
2008年7月7日
How EGFR promotes skin cancer
上皮増殖因子受容体(EGFR)は皮膚がんの進行を助け、がん治療の重要な標的である。今回、EGFRへの腫瘍応答の基盤となる機構が突き止められた。
EGFRは角化細胞とよばれる皮膚細胞を刺激して増殖を起こさせる一方で、角化細胞がさらに分化するのを止める働きもしている。これらの影響が合わさって、皮膚がんの進行が促進される。皮膚がんでは、EGFRは腫瘍発生にかかわる重要な遺伝子であるNotch1の発現を妨げることで、こうした影響を発揮することが明らかになった。
Notch1遺伝子の発現とその活性は、角化細胞に由来するがん細胞系列と腫瘍では大幅に低くなっている。G P Dottoたちは、Notchタンパク質のシグナル伝達を活性化する可能性のある小型分子を探し、ヒト角化細胞と皮膚がんではEGFRがNotch1遺伝子発現の主要な負の調節因子であることを見いだした。EGFR依存性皮膚がんのマウスモデルでこの機構について調べたところ、EGFRが腫瘍抑制遺伝子p53の働きの阻害により、Notch1の発現を妨げているとわかった。
EGFRはがん治療の重要な標的であり、いくつかのEGFR阻害剤は既に臨床での使用が認可されている。今回の知見は、EGFR阻害に対する腫瘍の応答の基盤となる分子機構の解明を進めるものとなるだろう。
doi: 10.1038/ncb1750
注目の論文
-
8月14日
健康科学:都市設計は身体活動に影響を与えるNature
-
8月12日
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
8月12日
生態学:熱波が熱帯の鳥類の個体数減少と関連しているNature Ecology & Evolution
-
8月8日
考古学:スペインの洞窟で新石器時代の人肉食の証拠が発見されるScientific Reports
-
8月7日
人類の進化:スラウェシ島における初期ホミニンの居住Nature
-
8月7日
生態学:タコの観察がソフトロボットの設計に新たな着想を与えるかもしれないNature