注目の論文
西南極氷床下のマグマ移動
Nature Geoscience
2013年11月18日
Magma movement beneath the West Antarctic Ice Sheet
西南極氷床の下の地殻にマグマが移動している可能性があるという報告が、今週オンライン版に掲載される。西南極にはいくつかの火山が存在することが知られているが、現在も活動していると考えられるているものはない。
Amanda Loughらは西南極の高地で得られた地震データを解析した。彼らは、2010年と2011年に西南極氷床の下の深さ25~40キロメートルで起きた2つの群発地震活動を同定した。群発地震活動は活動する火山下でマグマが地殻に移動することで起きる地震に典型的な特徴を示している。この場所における噴火がその上の厚い氷を貫通することはありそうもないが、噴火による熱流が氷床の底を溶かす可能性はある。
関連するNews&Viewsの記事でJohn Behrendtは「この過程は氷床の底の滑りをよくする可能性があり、その上の氷の流れを助け、氷の流路を作り出す可能性がある。これらすべての過程は、西南極の氷損失を加速させる可能性がある」と述べている。
doi: 10.1038/ngeo1992
注目の論文
-
11月13日
気候変動:ムンバイにおける異常降雨に関連した不均衡な死亡率Nature
-
11月7日
考古学:デジタル地図によりローマ帝国の道路網が10万キロメートル増えるScientific Data
-
11月5日
気候:極端な強風がタービンの限界を超えて動かす可能性があるNature Communications
-
11月4日
地球科学:南極氷河の急速な後退Nature Geoscience
-
10月30日
惑星科学:圧力下で水の世界が形成されるかもしれないNature
-
10月30日
気候変動:南極の棚氷が海洋温暖化によって脅威にさらされているNature
