注目の論文
森林のゾウはアフリカ熱帯雨林の形成を助けている
Nature Geoscience
2019年7月16日
Forest elephants help shape Africa’s rainforests
森林のゾウが絶滅すると、森林バイオマスが減少し、中央アフリカ熱帯雨林帯の炭素貯蔵量が7%減少する可能性があることを示した論文が、今週掲載される。この研究は、ゾウがアフリカの熱帯雨林の構造を形づくる上で重要な役割を果たしていることを示している。
森林のゾウは、中央および西アフリカの森林で見つかっている。これまでの研究で、大型草食動物は生態系に重大な影響を及ぼし得ることが示されていたが、ゾウがアフリカ熱帯雨林にどのような影響を及ぼすかはほとんど分かっていなかった。
Fabio Berzaghiたちは、ゾウが、アフリカ熱帯雨林の構造や生産性、炭素貯蔵量に及ぼす影響を分析した。彼らはこれらの影響を、ゾウによる擾乱(幹の幅が30センチメートル未満の植物の破壊と定義)を取り込んだシミュレーションモデルおよび野外データに基づいて定量化した。その結果、ゾウによる擾乱に起因する森林の幹数の減少が、木々の間での光、水、空間の競争に変化をもたらすことが見いだされた。こうした変化によって、大きな木密度を持つ、より少なくより大きな木々が出現しやすくなり、これによって炭素貯蔵量が増加する。著者たちは、ゾウが一平方キロメートル当たり0.5頭から1頭という典型的な密度の場合、ゾウによる擾乱が、森林バイオマスを1ヘクタール当たり最大60トン増加させると見積もっている。
doi: 10.1038/s41561-019-0395-6
注目の論文
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change
-
9月9日
生態学:海洋の温暖化によって脅かされる重要な酸素生産性海洋微生物Nature Microbiology
-
9月4日
気候:地球の炭素貯蔵能力における世界的な限界の確立Nature
-
9月3日
環境:アマゾンの気候変容の鍵となる森林伐採Nature Communications
-
9月3日
気候変動:歴史的データが示す中国における雹嵐発生日数の増加Nature Communications
-
8月28日
環境科学:コンゴ民主共和国を侵食する都市部のガリーNature