注目の論文
【健康科学】過去の宇宙放射線被曝の健康影響を再評価する
Scientific Reports
2019年7月5日
Health sciences: Health impacts of historical exposure to space radiation reassessed
米国の宇宙飛行士(301人)と旧ソ連・ロシアの宇宙飛行士(117人)に関する過去のデータの統計解析が新たに行われ、この解析から宇宙飛行士の過去の宇宙放射線被曝線量は、がんや心血管疾患による高い死亡リスクと関連していないことが示唆された。この研究知見が、今週掲載される。
宇宙飛行士は、深刻な健康上のリスクをもたらす可能性のある独特な種類の電離放射線を被曝しているが、これまでの解析研究では、心血管疾患とがんによる死亡リスクと電離放射線との間に何らかの関係があることを示す決定的な証拠は得られていない。
今回、Robert Reynoldsたちの研究グループは、複数の統計的方法を用いて、1959年以降に選抜された米国NASAの宇宙飛行士と1961年以降に選抜された旧ソ連/ロシアの宇宙飛行士で、追跡調査期間の終了日(米国の宇宙飛行士は2018年7月、旧ソ連/ロシアの宇宙飛行士は2017年12月)より前に少なくとも一度は宇宙飛行を行った者全員について、公開されているデータの解析を再び実施した。この研究によって得られた知見からは、研究対象集団内で発生した心血管疾患とがんに共通の根本的原因がなく、これらの宇宙飛行士の電離放射線被曝線量が、心血管疾患とがんによる高い死亡リスクと関連していないことが示唆される。
Reynoldsたちは、将来の深宇宙探査ミッションでは、過去のミッションよりもかなり高線量の宇宙放射線に被曝する可能性が高く、将来の宇宙飛行士のリスクプロファイルが変化する可能性がある点に警鐘を鳴らしている。
doi: 10.1038/s41598-019-44858-0
注目の論文
-
6月24日
スポーツ科学:首の歪みを測定する新しいウエアラブルセンサーで脳震盪の疑いを判定できるかもしれないScientific Reports
-
6月23日
科学コミュニティー:科学論文に著者と明記される女性研究者が男性研究者より少ないNature
-
6月17日
健康技術:スマホを利用した費用対効果の高い中耳機能検査法の開発Communications Medicine
-
6月16日
運動によって誘導される分子が食欲を抑制するNature
-
6月16日
がん:がんにおけるゲノムの構造変異の特徴Nature
-
6月10日
動物:イヌがヒトの最良の友になるまでの過程を解明する遺伝的手掛かりScientific Reports