注目の論文
【材料科学】スマートフォンに組み込める高性能指紋センサーアレイ
Nature Communications
2018年7月4日
Materials science: Smart fingerprint sensor arrays for your smartphone
触圧と皮膚温を同時に感知するスマートフォン一体型の指紋センサーアレイを製造する新しい方法について説明された論文が、今週掲載される。このセンサーは、スマートフォンのディスプレイに組み込まれており、アクティベーションボタンを用いる場合と違って、指がディスプレイのどの部分に触れても個人識別ができるようになっている。
家庭用電子機器市場では、透明の指紋センサーに対する需要が非常に高い。しかし、現行技術には、光透過率と電気伝導度の高い透明電極が開発できていないなど、重大な設計上の足かせがある。
今回、Jang-Ung Parkたちの研究グループは、透明かつフレキシブルな多機能センサーアレイを製造するための新しい方法を考案した。今回のセンサー設計の秘訣は、超長尺の銀ナノ繊維と細い銀ナノワイヤーからなるランダムハイブリッドネットワークナノ構造を用いた新しい透明電極の開発にある。このネットワークは、光透過率が高く、電気抵抗が低く、機械的曲げに対する抵抗力が極めて大きい。これを指紋センサーアレイに組み込むと、指が触れている際に指紋の隆起部と谷部を正確かつ確実に検出できる高分解能デバイスが得られた。
Parkたちは、指紋センサーアレイ、感圧トランジスター、および温度センサーをスマートフォンのディスプレイと一体化させることで、開発したモバイル機器用新技術の応用可能性を実証した。このことは、将来的にこのセンサーが指紋によるアクティベーションボタンに置き換わる可能性を示唆している。
doi: 10.1038/s41467-018-04906-1
注目の論文
-
10月8日
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
10月7日
材料:海洋から回収した炭素を生分解性プラスチックに変換Nature Catalysis
-
9月16日
物理学:塩分を含んだ氷を用いた発電Nature Materials
-
8月19日
化学:市販のマグネットが宇宙での酸素生産を促進するかもしれないNature Chemistry
-
8月8日
気候変動:鉱物資源の不足が低炭素化移行を制限する可能性Nature Climate Change
-
8月7日
材料科学:AI設計による生物から着想を得た水中用接着剤Nature